食育フォーラム2024年12月号:未来へつながる食育の実践
食育フォーラム2024年12月号:未来へつながる食育の実践
資質・能力を育む学びと食育
食育は単なる栄養教育ではなく、子どもたちが生きる力を身につけるための重要な学びの一環です。本号では、食育を「ライフ(命・生活)の教育」として捉え、学校現場での実践事例を紹介します。
全国大会リポート:学校における食育実践研究会
2024年に開催された「学校における食育実践研究会 第2回 全国大会」では、全国の教育者が集まり、食育の未来について議論しました。本誌では、その詳細なリポートを掲載し、実践的なアイデアを共有します。
ナッジボックス:行動を促す“ナッジ”な声かけ
食育の現場で活用できる「ナッジ」の手法を紹介。子どもたちが自然と健康的な食習慣を身につけるための声かけ例を多数掲載しています。
みそしる紀行:冬の味覚を楽しむ
日本各地の伝統的な味噌汁を紹介する「みそしる紀行」。今号では、北海道の「どさんこ汁」と冬至に食べる「冬至かぼちゃのみそ汁」を特集します。
食育フォーラム2024年12月号は、教育現場での実践に役立つ情報が満載。食育を通じて、子どもたちの未来をより豊かにするためのヒントが詰まっています。