高校・大学生必見!整数の理論を深く理解するための演習書『高校・大学生のための整数の理論と演習本』
『高校・大学生のための整数の理論と演習本』で整数の世界を探求しよう
数学の世界で特に重要な分野の一つである「整数の理論」。高校や大学で数学を学ぶ学生にとって、基礎から応用までしっかりと身につけたいテーマの一つです。そんなあなたにおすすめしたいのが、河田直樹氏著の『高校・大学生のための整数の理論と演習本』です。
なぜこの本が選ばれるのか?
- 基礎から応用までカバー: 整数の基本的な性質から始まり、合同式、素数論、ディオファントス方程式、フェルマーの小定理など幅広く扱っています。
- 充実の演習問題: 理論とバランスよく配置された演習問題で理解度をチェック。繰り返し挑戦することで確かな知識が身につきます。
- 高校・大学開始レベルに最適: 難しすぎず、簡単すぎず、数学の奥深さを体験できるちょうど良い難易度。
河田直樹氏について
数学教育に熱心な著者が、わかりやすく丁寧に整数論を解説。論理的思考力の養成にも力を入れており、読み進めるうちに数学的な考え方が自然と身につきます。
参考情報
- 出版社:現代数学社
- 発行日:2008年6月
- ページ数:335ページ
- ISBN:9784768703847
数学に自信をつけたい高校生・大学生はもちろん、整数の理論の体系的な学び直しをしたい方にもピッタリの一冊。この本で、整数論の魅力に触れてみませんか?
覚えるべき整数の性質 標準問題はこうあると覚えることがられている
本の情報 ISBN 9784768703847 著者 河田直樹 出版社 現代数学社 出版年月 2008年06月 サイズ 335P21cm 分類 理学≫数学[数学その他] サブ分類 コウコウダイガクセイノタメノセイスウノリロントエンシユウ 登録日 2013/04/08